生きづらい日々

オーストラリア在住33年になります。重症のうつ病(やっと合う薬が見つかり、現在症状改善傾向)、PTSD(トラウマです)、摂食障害、対人恐怖症+社会不安障害(ひきこもっています)、パニック障害、記憶障害(解離性健忘症)、広場恐怖症等で治療中です。ですがどこにでもいるごく普通の人です。どうぞお気軽にお声をかけてください。ただし、非常に傷つきやすい状態ですので、批判的、攻撃的、否定的等のコメントはしないでください。貴方の心無い一言で、簡単になくなってしまう命もあるという事を念頭に置いていただければ有難いです。55歳11か月でⅡ型糖尿病発症しました。(2021年7月)

様子見

今日の西オーストラリア州(パースのある州)で
私の住んでいる場所の天候は
最高気温:19度
最低気温:13度
お天気:雨のぱらつき
昨日一日の調子:-2(1日間)
今朝の調子:-2(2日目)
調子表はこちらクリック
******************


娘は土日、そんなにお腹が痛くなることなく過ごせました。


少し痛い時もあったようですが、何とか様子見できる範囲内。


なので、今日はお医者さんには会いに行かなくて大丈夫そうです。


あまりにも私がしょっちゅうお腹の状態の事聞くから
娘に鬱陶しがられて、酷く痛みだしたら私から言うから、って
言われてしまいました。(^^;)ふふふ。


冬休みに入って、お腹の傷み具合が和らいだ感じなので
やはり、何か学校に対してプレッシャーみたいなのを
感じているのかな。何か精神的な事。


本人は気づいてないですけども。


私も糸が切れたように具合が悪くなってきていますし、
母娘ともども、冬休みはゆったりのんびり過ごそうと思います。


さて、今日も私は私の楽しみであるブログを終え、
今からベッドに戻ります。


もうエネルギーないし、ダメダメ状態です。(-_-)ふぅ。


皆様にとって、よい一日となりますように。