生きづらい日々

オーストラリア在住33年になります。重症のうつ病(やっと合う薬が見つかり、現在症状改善傾向)、PTSD(トラウマです)、摂食障害、対人恐怖症+社会不安障害(ひきこもっています)、パニック障害、記憶障害(解離性健忘症)、広場恐怖症等で治療中です。ですがどこにでもいるごく普通の人です。どうぞお気軽にお声をかけてください。ただし、非常に傷つきやすい状態ですので、批判的、攻撃的、否定的等のコメントはしないでください。貴方の心無い一言で、簡単になくなってしまう命もあるという事を念頭に置いていただければ有難いです。55歳11か月でⅡ型糖尿病発症しました。(2021年7月)

はい。病気です。

今日の西オーストラリア州(パースのある州)で
私の住んでいる場所の天候は
最高気温:20度
最低気温: 8度
お天気:晴れ時々曇り
******************
昨日一日の調子:-1(31日間)
今朝の調子:-1(32日目)
調子表はこちらクリック
******************
ダイエット開始時(2021年7月25日)の体重:71.6キロ
目標体重56キロ達成日:2021年11月23日
維持する体重:55.0~56.0キロ
昨日の体重:54.9キロ
今朝の体重:54.8キロ
******************


昨日、無事にゴミを回収してもらえましたが、
ゴミ箱を回収しに行こうと思って外に出たら、
なんと、隣人が、私のゴミ箱を家まで運んできてくれました。


(木をたくさん塀沿いに植えてうちの庭を汚している人とは違います。
うちは右横、左横、裏側で隣人と接しています。うちを汚してくるのは
裏側の隣人です。あと、左横も、塀沿いに木を植えていて、前庭には
たくさんの落ち葉が。。。左横も手入れ全くしません。)


今回、ゴミ箱を運んでくれた隣人は、右横の人です。


なんて優しいんでしょう。


ありがたや~。


私は人の分なんて運んであげたことありません。(^^;)ふっふっふ。


ただ、その右横の人は、話し始めたらめっちゃ長くて
ちょっと苦手なんですよね。苦笑。


それに変な日本語使ってくるんです。いっつも「おっはよぉごぜ~ます」とか
「こにちは」とか、「さよな~ら~」とか。


なので、なるべく会いたくはないのです。(^^;)


さて、今日は朝8時に長男がやってきます。
お庭のお掃除を手伝ってくれます。


次男が夕べ、私のところに来て、最近昼夜逆転ぎみだから
手伝えない。。と。。。


だけど、昨日の夕方、横庭のブロック床部分の
落ち葉や折れた枝など、ホウキではいて
山積みになったゴミを、配達されて設置された
緑のゴミ箱に捨ててくれました。


横庭のブロック床部分、とっても奇麗になりました。
助かりました。後、横庭の残りは、石を敷き詰めている部分。


隣の木から落ちてきている直径3cm程の木の実。これが
石を敷き詰めている所に数多く落ちているので、
それを拾い集めて奇麗にすることです。


それと、いちぢくの木から落ちた大量の落ち葉も。


小さな石を敷いているので、ホウキでははけません。


手で、木の実や葉っぱを一つ一つ集めないといけません。


重労働!


娘は、お手伝いの声をかけると、娘は快く承諾してくれました。


いつも義娘(長男のお嫁さん)も手伝いに来てくれるのですが、
今妊娠中だし、今回は手伝っていただくわけにはいかないので、
今回は三人で頑張るつもりです。


どれだけ時間がかかるんだろう。


物凄い汚れてますからね。


さて、昨日の総摂取カロリーですが、一昨日と同じく、
1769キロカロリーでした。


ビスケットの食べすぎですねえ。


わかっちゃいるんですけど止められない。(^^;)
はい。病気です。(開き直り)


血糖値が上がらないのがせめてもの救いです。


ああ、いつになったら体重減らせるようになるのかな。
(遠い目)


今日も皆様にとって良い一日となりますように。


*************************
昨日の血糖値(食後二時間:正常値、4~7)
朝食後:4.4
夕食後:食べなかったので測定しませんでした


昨日の私の食事
朝食
コーヒー コップ1杯(低脂肪牛乳入り。砂糖なし)
カマンベールチーズ 32g
bbq味のお煎餅 20g
消化を助けるクッキー 2枚
リトルハーツ 20g
低糖グラノーラ アップルキャラメル 80g
低脂肪牛乳 250ml


昼食
低脂肪豆乳 240ml
コーヒー コップ1杯(低脂肪豆乳入り。砂糖なし)
バナナ 1本
みかん 1個


夕食
食べませんでした