生きづらい日々

オーストラリア在住33年になります。重症のうつ病(やっと合う薬が見つかり、現在症状改善傾向)、PTSD(トラウマです)、摂食障害、対人恐怖症+社会不安障害(ひきこもっています)、パニック障害、記憶障害(解離性健忘症)、広場恐怖症等で治療中です。ですがどこにでもいるごく普通の人です。どうぞお気軽にお声をかけてください。ただし、非常に傷つきやすい状態ですので、批判的、攻撃的、否定的等のコメントはしないでください。貴方の心無い一言で、簡単になくなってしまう命もあるという事を念頭に置いていただければ有難いです。55歳11か月でⅡ型糖尿病発症しました。(2021年7月)

血を吐くような頑張り

今日の西オーストラリア州(パースのある州)で
私の住んでいる場所の天候は
最高気温:34度
最低気温:19度
お天気:曇り
******************
昨日一日の調子:-1(18日間)
今朝の調子:-1(19日目)
調子表はこちらクリック
******************
ダイエット開始時(2021年7月25日)の体重:71.6キロ
目標体重56キロ達成日:2021年11月23日
維持する体重:55.0~56.0キロ
昨日の体重:56.4キロ
今朝の体重:56.7キロ
******************


昨日は娘がホワイトチョコレート ラズベリークッキーを
焼いてくれました。


味見で一個、後で7個もらい、合計8個も食べてしまいました。


お陰で総摂取カロリーは、2267キロカロリー。
相変わらず凄いですね。


お正月明けでダイエット再開したら、血を吐くような頑張りが
必要かも。。。って大袈裟。(^^;)ふっふっふ。


話変わりますが、きらちゃん、強烈な痛み止めを飲み始めて
6日経ちますが、今のところ、吐いたり下痢したりはありません。


なので続けてお薬あげてます。


吐いたり下痢をしたりしたら、すぐに中止して
病院に連絡しないといけません。


娘が言うには、心なしか前より元気が出ているとのこと。


私は同じで変わってないように見えます。ずっと元気です。
こんなに元気なのに、余命1か月から3か月という宣告を
受けてしまい、本当に悲しいです。


走り回っているし、甘えてくるし、ジャンプするし、ボール遊びが
相変わらず大好きだし、本当に凄く元気なんです。


よく食べるし、よく寝るし。


いまだに信じられません。まだまだ大丈夫って思えます。


獣医さんの予想に反して長生きしてほしいです。
絶対に長生きしてほしいです。


排尿は、相変わらず頻繁にしています。(癌の影響)


だけど、今のところ尿が出ているので安心です。


これが出なくなったら安楽死。。。このままずっとずっと
尿が出続けてくれることを祈るばかりです。


今日も皆様にとってよい一日でありますように。


*************************
昨日の血糖値(食後二時間:正常値、4~7)
朝食後:5.3
夕食後:食べなかったので測定しませんでした。


昨日の私の食事
朝食
コーヒー コップ1杯(低脂肪牛乳入り。砂糖なし)
カマンベールチーズ 32g
オールブラン 70g
低脂肪牛乳 250ml
95%カカオダークチョコレート 16g


昼食
低脂肪豆乳 250ml
アーモンド 20粒
バナナ 1本
ひよこ豆 120g
つぶあん 大匙一杯
きなこ 大匙一杯
さくらんぼ 10粒
コーヒー コップ1杯(低脂肪牛乳入り。砂糖なし)
オクラ 100g
鰹節 2.5g
ホワイトチョコレート ラズベリークッキー 8個


夕食
食べませんでした