生きづらい日々

オーストラリア在住33年になります。重症のうつ病(やっと合う薬が見つかり、現在症状改善傾向)、PTSD(トラウマです)、摂食障害、対人恐怖症+社会不安障害(ひきこもっています)、パニック障害、記憶障害(解離性健忘症)、広場恐怖症等で治療中です。ですがどこにでもいるごく普通の人です。どうぞお気軽にお声をかけてください。ただし、非常に傷つきやすい状態ですので、批判的、攻撃的、否定的等のコメントはしないでください。貴方の心無い一言で、簡単になくなってしまう命もあるという事を念頭に置いていただければ有難いです。55歳11か月でⅡ型糖尿病発症しました。(2021年7月)

大失敗

今日の西オーストラリア州(パースのある州)で
私の住んでいる場所の天候は
最高気温:26度
最低気温:18度
お天気:雨のち曇り
******************
昨日一日の調子:-1(62日間)
今朝の調子:-1(63日目)
調子表はこちらクリック
******************
ダイエット開始時(2021年7月25日)の体重:71.6キロ
目標体重56キロ達成日:2021年11月23日
維持する体重:55.0~56.0キロ
昨日の体重:56.9キロ
今朝の体重:56.4キロ
******************


便秘になったので、乳糖不耐症ではないのかな、と思い、
昨日違うようだと書いたのですが、昨日の昼過ぎに、
また下痢に。。。


朝、低脂肪牛乳をコーヒーに250ml、オールブランに250ml、
合計500ml摂取したのですが、もしや、これがやはり原因かな。


2~3回で治まってくるのですが、やっぱり乳糖不耐症なのかな。


お腹もぐるぐるなりっぱなしだったし。


みかんさん、ごめんなさい。違うと思うと言ったくせに、
そうかもしれません。コロコロ言うことが変わってごめんなさい。


結局いまだ何なのか分かりませんが、昨日の状態を見てみると、
やはりラクトース不耐症なのかな、と思い直しました。


なので、昨日、下痢し始めてから、低脂肪牛乳とか、牛乳類は
中止にしてみました。


どうなることか。しばらく様子を見たいと思います。


今日、食料品の配達の日なのですが、今回は、牛乳類は買いませんでした。
ラクトースフリーのミルクを購入してみました。


これで治まってくれたらいいのですが。


みかんさん、本当にごめんなさい。そして有難うございます。


そして、さちこさん、ゆるさん、ビオフェルミンの情報有難うございました。
こちらにも、ビオフェルミンと同じようなのが売っているので、
それを購入しました。手元に届き次第(今日届く予定)、早速
試してみますね。


有難うございます。


それはそうと、昨日は頑張れましたっ!やりましたよ!
総摂取カロリー、1268キロカロリーに抑えました!


いつもこうだといいのですが、過食症の私、やはり無理なので、
言っていた通り、週の半分は過食、週の半分は頑張るで
いけたらいいなと思います。


これで体重減ってくれたらいいのですけど。甘いかな。


話変わりますが、以前、きらちゃんのお尻から尻尾の付け根にかけて、
かぶれてしまっていると記事に書いたのですが、皮膚かぶれ用の
お薬で、治ってきていたんです。


治ったかな、と思って一昨日お薬付けずにいたら、
昨日、またきらちゃんが口で舐め始めました。


折角治ってきたのに、私なんでお薬止めちゃったかなあ。


もう少し続けるべきだったなあ。大失敗。


なので、また昨日から、お薬再開しました。


今度こそ、治って欲しいです。


ごめんね、きらちゃん。


今日も皆様にとってよい一日になりますように。


*************************
昨日の血糖値(食後二時間:正常値、4~7)
朝食後:5.0
夕食後:食べなかったので測定しませんでした。


昨日の私の食事
朝食
コーヒー コップ1杯(低脂肪牛乳入り。砂糖なし)
99%お砂糖不使用のカプチーノ コップ1杯
カマンベールチーズ 32g
オールブラン 45g
低脂肪牛乳 250ml


昼食
低脂肪豆乳 250ml
コーヒー コップ1杯(低脂肪豆乳入り。砂糖なし)
オクラ 100g
バナナ 1本
あんこ 大匙一杯
きなこ 大匙一杯
ひよこ豆 120g
アーモンド 20粒


夕食
食べませんでした