生きづらい日々

オーストラリア在住33年になります。重症のうつ病(やっと合う薬が見つかり、現在症状改善傾向)、PTSD(トラウマです)、摂食障害、対人恐怖症+社会不安障害(ひきこもっています)、パニック障害、記憶障害(解離性健忘症)、広場恐怖症等で治療中です。ですがどこにでもいるごく普通の人です。どうぞお気軽にお声をかけてください。ただし、非常に傷つきやすい状態ですので、批判的、攻撃的、否定的等のコメントはしないでください。貴方の心無い一言で、簡単になくなってしまう命もあるという事を念頭に置いていただければ有難いです。55歳11か月でⅡ型糖尿病発症しました。(2021年7月)

日本行き決定

今日の西オーストラリア州(パースのある州)で

私の住んでいる場所の天候は

最高気温:28度

最低気温:16度

お天気:激しい雨

******************

昨日一日の調子:-1(1日間)

今朝の調子:-1(2日目)

調子表はこちらクリック

******************

ダイエット開始時(2021年7月25日)の体重:71.6キロ

目標体重56キロ達成日:2021年11月23日

維持する体重:55.0~56.0キロ

昨日の体重:57.6キロ

今朝の体重:57.0キロ

******************


イーベイで、また売れました!いえ~い!

今度は88ドルの儲け。やりました~。


ふっふっふ。もっと買え~。もっと売れろ~。

高いの売れろ~。


ところで、汚い話で申し訳ないのですが、また下痢の話ですが、

ラクトースフリー牛乳を飲み始めてから、下痢が治まっていたのですが、

また一昨日から下痢が始まってしまいました。


いったいなんでだろう。


ラクトース不耐症はラクトース不耐症なんだと思うのですが、

まだ他に、何か原因でもあるのかな。


まだ二日なので、今後どうなるか、様子を暫くて見て、

やはり下痢が治まらないようなら、医者に行ってみようと思います。


話変わりますが、昨日、無事にきらちゃんを獣医に

連れて行ってきました。


順番が来るまで待っている間、きらちゃんブルブル震えてました。

怖かったんだろうなあ。


そしてお尻のかぶれを診てもらったら、感染しているとの事でした。

10日分の抗生物質をもらって帰ってきました。


そして1日に数回、塩水でお尻を拭いてあげてね、との事でした。


舐めたらダメとの事で、エリザベスカラーを装着することに。

付けたときは、手でカリカリやったり、頭ふったりして、

なんか嫌がっていましたが、だんだん慣れてきてくれました。


早く治るといいな。。。


話またまた変わりますが、昨日の朝11頃、また低血糖症状が出ました。

手足が震え始め、すぐさま氷砂糖を舐めました。


そしたら15分くらいで症状が落ち着きましたが、

何故いつも午前中に低血糖症状が出るのかな。


夜は食べなくても低血糖症状出ないんですよ。

午前中だけなんです。


不思議。


さて、昨日、昼食に娘がカントニーズチキンヌードルを

作ってくれました。(^^)


美味しかったです。日本の焼きそばに味が近いです。


昨日の総摂取カロリーは、1823キロカロリー。


過食続いてます。


だけど、そろそろダイエット始めないとダメになってきました。

摂食障害で無理に近いんですけど、この度、5月に私日本に

行くことになりまして、(父親の祭壇に手を合わせに行きます。

そして母親を元気づけに行きます。)今、太っているから、

着られる服がないんですよね。苦笑。


3キロくらい落とさないと。。。


今から約一か月ちょっとで3キロ頑張れるかな。。。でも過食は

全く落ち着いてないからなあ。。。


どうなるか。。。


日本行きは、チケットを、長男が買ってくれたんです。それもビジネスクラス!

私ビジネスクラスなんて生まれて初めてです。


いいのかなあ。。。と思いながらも、めっちゃ喜んでます。(^^)


今日も皆様にとってよい一日となりますように。


*************************

昨日の血糖値(食後二時間:正常値、4~7)

朝食後:4.9

夕食後:食べなかったので測定しませんでした


昨日の私の食事

朝食

コーヒー コップ1杯(ラクトースフリー低脂肪牛乳入り。砂糖なし)

クリームブリュレコーヒー コップ1杯

カマンベールチーズ 32g

ティラミス 170gを二個


昼食

低脂肪豆乳 250ml

コーヒー コップ1杯(ラクトースフリー低脂肪牛乳入り。砂糖なし)

バナナ 1本

チーズケーキ風味ヨーグルト 170g

いちぢく 2個

カントニーズチキンヌードル お皿一杯


夕食

食べませんでした