生きづらい日々

オーストラリア在住33年になります。重症のうつ病(やっと合う薬が見つかり、現在症状改善傾向)、PTSD(トラウマです)、摂食障害、対人恐怖症+社会不安障害(ひきこもっています)、パニック障害、記憶障害(解離性健忘症)、広場恐怖症等で治療中です。ですがどこにでもいるごく普通の人です。どうぞお気軽にお声をかけてください。ただし、非常に傷つきやすい状態ですので、批判的、攻撃的、否定的等のコメントはしないでください。貴方の心無い一言で、簡単になくなってしまう命もあるという事を念頭に置いていただければ有難いです。55歳11か月でⅡ型糖尿病発症しました。(2021年7月)

わんこグルーミング

今日の西オーストラリア州(パースのある州)で

私の住んでいる場所の天候は

最高気温:28度

最低気温:14度

お天気:晴れ時々曇り

******************

昨日一日の調子:-1(60日間)

今朝の調子:-1(61日目)

調子表はこちらクリック

******************

ダイエット開始時(2021年7月25日)の体重:71.6キロ

目標体重56キロ達成日:2021年11月23日

維持する体重:55.0~56.0キロ

昨日の体重:58.2キロ

今朝の体重:58.0キロ

******************


昨日はわんこ達を、グルーミングに連れて行ってきました。

二匹とも、可愛らしくなって帰ってきましたよ。(^^)


さっぱりすっきりしました。


ただ、連れて行くとき、駐車場は店の裏側にあって、

駐車場からぐるりと回ってお店に連れて行かないといけません。

6件くらいお店が繋がっているので、その6件分歩いて

通らなければならないのですが、そのうちの一軒、

新聞屋さんがあって、そこにリードを付けてない、

放しっぱなしの犬がいて、(原住民のアボリジニ人の犬でした)

その犬が、てぃっぴぃくんに襲い掛かってきたんです。


娘が必死で間に入って止めてとやってるのに、その原住民の人たち、

知らんぷり。


道では犬は必ずリードにつながないといけません。


だけど、原住民の人はおかまいなし。やりたい放題。


注意したら、人種差別だ何だと逆切れされるので、注意もできず、

何とかてぃっぴぃくんをその犬から守って、必死でお店に

たどり着きました。


ほんと、危なかったです。


原住民の人とのトラブルは、なるべく避けないととても厄介な事になります。


なので、どうどうと車をよけないで車道を歩いたり、お店でわめいたり、

お金を無心して来たり(国から手厚い補助を受けていますが、ほとんどの

原住民は、お酒や薬物にお金を使い果たし、人生をまともに生きていません。

子供も学校に行かせない原住民も多いです。お金が何もしなくても

保証されているからです。)トラブルを起こす人が多いです。


勿論仕事こそしませんが、普通に生きている人もいますが。


娘が割って入っててぃっぴぃくんを守ってくれたお陰で、

てぃっぴぃくん無傷ですんで本当によかったです。


弱いてぃっぴぃくんは、悲鳴を上げて腰を抜かしていました。


さて、話変わりますが、またまた昨日も食べる日でした。

この一週間、一度も我慢できた日はありません。


昨日も朝から母の日のプレゼントのクッキー&クリームチーズケーキを

二切れもいただいてしまいました。


お陰でまたカロリーが凄い事になってしまいました。


昨日の総摂取カロリーは、2328キロカロリーでした。

またまた摂りすぎですねえ。


体重増加が止まりません。(-_-)ふぅ。。。


今日も皆様にとってよい一日となりますように。


*************************

昨日の血糖値(食後二時間:正常値、4~7)

朝食後:6.7

夕食後:食べなかったので測定しませんでした


昨日の私の食事

朝食

コーヒー コップ1杯(ラクトースフリー低脂肪牛乳入り。砂糖なし)

カマンベールチーズ 32g

98%砂糖不使用モカコーヒー コップ一杯

クッキー&クリームチーズケーキ 2切れ


昼食

低脂肪豆乳 250ml

コーヒー コップ1杯(ラクトースフリー低脂肪牛乳入り。砂糖なし)

バナナ 1本

種なしブドウ 200g

みかん 1個

枝豆 100g

ギリシャヨーグルト 160g

アーモンド 20粒

あんこ 大匙一杯

オクラ 100g


夕食

食べませんでした