生きづらい日々

オーストラリア在住33年になります。重症のうつ病(やっと合う薬が見つかり、現在症状改善傾向)、PTSD(トラウマです)、摂食障害、対人恐怖症+社会不安障害(ひきこもっています)、パニック障害、記憶障害(解離性健忘症)、広場恐怖症等で治療中です。ですがどこにでもいるごく普通の人です。どうぞお気軽にお声をかけてください。ただし、非常に傷つきやすい状態ですので、批判的、攻撃的、否定的等のコメントはしないでください。貴方の心無い一言で、簡単になくなってしまう命もあるという事を念頭に置いていただければ有難いです。55歳11か月でⅡ型糖尿病発症しました。(2021年7月)

コーヒーが美味しい

今日の西オーストラリア州(パースのある州)で

私の住んでいる場所の天候は

最高気温:22度

最低気温:10度

お天気:曇りのち雨

******************

昨日一日の調子:-1(97日間)

今朝の調子:-1(98日目)

調子表はこちらクリック

****************** 

ダイエット開始時(2021年7月25日)の体重:71.6キロ

目標体重56キロ達成日:2021年11月23日

維持する体重:55.0~56.0キロ

昨日の体重:57.7キロ

今朝の体重:57.8キロ

******************


ああ、ネスプレッソを買ってから、ほんっとコーヒーが

美味しくて、もっともっと飲みたくなります。


高いから、一日1カプセルと決めているけど、(それ以外は、

インスタントコーヒーです。)、お金持ちだったら、一日

3カプセルくらいいっちゃうのになあ。


貧乏だから、1カプセル。(^^;)


いつも朝飲むので、朝が来るのが待ち遠しいです。


ただ、朝起きるのはやはりとても辛いんですけどね。


コーヒー飲むために、頑張って起き上がってます。


コーヒーの為だけじゃないんですけどね。


わんこにお薬飲ませたり、わんこのお世話もあるから、

頑張ってます。朝頑張って起きるのは、これがメインの理由です。


さて、昨日、久しぶりに血圧を測ってみました。

お水もたくさん飲み、朝食、昼食も食べ、血圧が上がっている事を

祈りながらの測定。


上が99、下が75でした。


まあまあですね。

心配する程低くはありません。

よかったです。


でも、毎日毎日医者の言うように、水を頑張って飲みなさいには

限界があります。


コーヒーとかなら何杯でも飲めますが、お水は辛い。


今現在は、一日2リットルくらい頑張って飲んでますが、

結構きついです。


それと、お水や水分を取るのは午後3時までと決めています。


何故かと言うと、夜、トイレに起きるのが嫌だからです。


以前は、トイレに2回くらい起きていました。

凄く辛いのです。


それでなくても夜は何度も目が覚めて辛いので、この上トイレに起き上がって

歩いて行かないといけないのは地獄です。


いつも、時計は確認はしていませんが、多分夜中の2時か3時ごろ、

トイレには行きたくなるんです。


でも、いつも朝起きるまで我慢しています。


何とか我慢できる程度なので。


それほどトイレに起きるのは辛くて嫌なんです。


でも、いつもいつも我慢するのは無理で、やはりトイレに

行く日もありますけど。


話変わりますが、昨日も食べる日でした。


昨日は、残っていた餅チョコレートクッキーを4個いただきました。


これ、カロリー凄く高いんです。

だけど、最後の残りの4個だったので、我慢できずに食べちゃいました。


昨日の総摂取カロリーは、2157キロカロリーでした。


今日は一週間に一回の買い物の配達があります。


暫くは、またカロリーオーバーが続きそうです。(-_-)ふっふっふ。


今日も一日皆様にとってよい日でありますように。


*************************

昨日の血糖値(食後二時間:正常値、4~7)

朝食後:6.6

夕食後:食べなかったので測定しませんでした


昨日の私の食事

朝食

コーヒー コップ1杯(低脂肪豆乳入り。砂糖なし)

カマンベールチーズ 32g

98%砂糖不使用 モカコーヒー コップ一杯

オールブラン 45g

低脂肪豆乳 250ml

スターバックスカプセルコーヒー 1杯(低脂肪豆乳入り。砂糖なし)

餅チョコレートクッキー 4個


昼食

低脂肪豆乳 250ml

コーヒー コップ1杯(低脂肪豆乳入り。砂糖なし)

バナナ 2本

みかん 2個

柿 1個

ギリシャヨーグルト 160g

つぶあん 大匙一杯

オクラ 100g

枝豆 100g

アーモンド 20粒


夕食

食べませんでした