生きづらい日々

オーストラリア在住33年になります。重症のうつ病(やっと合う薬が見つかり、現在症状改善傾向)、PTSD(トラウマです)、摂食障害、対人恐怖症+社会不安障害(ひきこもっています)、パニック障害、記憶障害(解離性健忘症)、広場恐怖症等で治療中です。ですがどこにでもいるごく普通の人です。どうぞお気軽にお声をかけてください。ただし、非常に傷つきやすい状態ですので、批判的、攻撃的、否定的等のコメントはしないでください。貴方の心無い一言で、簡単になくなってしまう命もあるという事を念頭に置いていただければ有難いです。55歳11か月でⅡ型糖尿病発症しました。(2021年7月)

すでに使われている

今日の西オーストラリア州(パースのある州)で

私の住んでいる場所の天候は

最高気温:20度

最低気温:13度

お天気:雨

******************

昨日一日の調子:-1(98日間)

今朝の調子:-1(99日目)

調子表はこちらクリック

****************** 

ダイエット開始時(2021年7月25日)の体重:71.6キロ

目標体重56キロ達成日:2021年11月23日

維持する体重:55.0~56.0キロ

昨日の体重:57.8キロ

今朝の体重:57.6キロ

******************


ずっと雨の日が多くなってます。今、雨の季節です。

雨降らないのは一日とか二日くらい。そしてまた雨が続く。

今月は、そんな感じで雨の日が多く過ぎそうです。


雨が多いため、今、庭中に雑草が生い茂ってきています。

物凄い状態になってきています。


でも、雨の降らない日が続かないので、除草剤がまけません。

来月位になったら、少し雨の日が減ってくると思うのですが、

そうなると、大仕事になりそうです。


いつも、この時期に除草剤をまくとき、二時間くらいかかるようになります。


私には大変すぎる仕事です。


でも、やらなきゃいけないので、頑張りますけど。


話変わりますが、この前ブログに書いた、大好きなブロガーさんが

ブログをやめてしまうという件ですが、なんと、他のブロガーさん

からのアプローチもあって、辞めずに続けてくれるそうなんです!


本当によかった。よかった。。。


この上なく嬉しいです。(^^)


これからも、無理なく苦しくならない程度でゆっくり続けていただきたいです。


それはそうと、長男から連絡があり、今週は大丈夫だけど、

来週の27日と、29日にヘルプしてほしいそうです。


27日は、愛犬のモチちゃんのお注射の日で連れて行かないといけないので、

孫の面倒を見て欲しいとのこと。


29日はお掃除するのでやはり孫の面倒を見て欲しいとのこと。


やっぱり。もう練習ではなく、私はすでに使われているようです。笑


行くと、いつも美味しいネスプレッソのコーヒーに、アワアワのミルクを

淹れてくれて、すっごく美味しいコーヒーを飲ませてくれるので、

文句なくお手伝いに行かせていただきます。


一番は、孫に会える事です。(^^)


まだまだ大人しいですが、動くようになったら果たして

お手伝いできるのかな。


なにせ私は病気で、体力も気力もないですから、動き回るように

なったら、無理かも。。。と、弱音を今からはいております。(^^;)


さて、昨日も食べ過ぎました。


昨日の総摂取カロリーは、1890キロカロリーです。

娘にこれ、ガムの味とチョコレート味が混じって面白い味だから

ちょっと食べてみて、と言われたアイスクリームを食べました。


言われた通り、ガムとチョコレートを一緒に食べている感じでした。

不味くはなかったです。でも、美味しくもなかったです。


今日も沢山食べてしまいます。

昨日一週間に一回の食料品配達の日でしたから。

いけないものを買っちゃったので。笑


今日も皆様にとってよい一日となりますように。


*************************

昨日の血糖値(食後二時間:正常値、4~7)

朝食後:6.2

夕食後:食べなかったので測定しませんでした


昨日の私の食事

朝食

コーヒー コップ1杯(低脂肪豆乳入り。砂糖なし)

カマンベールチーズ 32g

98%砂糖不使用 モカコーヒー コップ一杯

オールブラン 45g

低脂肪豆乳 250ml

スターバックスカプセルコーヒー 1杯(低脂肪豆乳入り。砂糖なし)


昼食

低脂肪豆乳 250ml

コーヒー コップ1杯(低脂肪豆乳入り。砂糖なし)

バナナ 2本

みかん 1個

ギリシャヨーグルト 160g

つぶあん 大匙一杯

オクラ 100g

枝豆 100g

アーモンド 20粒

アイスクリーム 1個


夕食

食べませんでした