今日はアンザックデー
今日の西オーストラリア州(パースのある州)で
私の住んでいる場所の天候は
最高気温:24度
最低気温:10度
お天気:晴れ
昨日一日の調子:±(12日目)調子表はこちらクリック
今日はとってもいいお天気ですが、
朝方、気温10度とだいぶ冷え込んできて寒かったです。
秋ですねえ。
ベッドから起き上がってきたのは今の9時50分です。
何度も同じこと繰り返してしまいますが
朝、お寝坊できるのとできないのとでは、体が本当に全然違います。
娘の学校の秋休み中は、お寝坊できるから楽に過ごせます。
さて、今日、オーストラリアはアンザックデーです(ANZAC DAY)
アンザックデーは、
A: Australia
NZ: New Zealand
A: Army
C: Corps
の頭文字を取って、アンザックと呼ばれています。
昔、オーストラリアとニュージーランドの連合軍が第一次世界大戦の
戦争で戦って、亡くなっていった兵士達を追悼する事がはじまりで、
今では戦争全般の軍人さんを追悼したり、称える日がこの日です。
なので日本人はちょっと肩身が狭いんですよね。。。(^^;)
過去は消せない、人々にヨミガエルのですよねえ。
私がうつ病になる前、仕事をバリバリしていた時、
いつもアンザックデーが来ると、第二次世界大戦で
日本人がオーストラリアの北側まで攻めてきたとか
日本人は酷い戦争をしたとか言われていました。(-_-)
戦後生まれの私、しりませ~ん、、と逃げていました。苦笑
今はもうどこで何をしているかは知りませんが、
知り合いだった日本人の人は、卵をぶつけられたとか、
水をかけられたとか言っていました。
免税店で働いていらっしゃった方で、アンザックデーも
その免税店は、日本人観光客用の免税店だったので
開いていて、店先にいた時に、との事でしたけど。
私はそこまでの経験はありませんのでラッキーですね。
ただ笑いがてら、嫌みを言われる程度でしたから。
なので、今日は祝日です。
静かに時は流れています。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。