乗り切りました
今日の西オーストラリア州(パースのある州)で
私の住んでいる場所の天候は
最高気温:17度
最低気温: 9度
お天気:雨(雷をともなう)時々曇り
調子:-2(2日目)調子表はこちらクリック
今日はまた、少し寒さがぶり返しです。
日本も今、台風のシーズンですよね。
どうぞ皆様、お体に気を付けてくださいね。
さて、私は昨日の昼食会を何とか乗り切りました。
だけど調子はまだ上がらずにー2です。
脱力感半端ないです。どっと疲れが出てるからでしょうか。
昨日の昼食会は、私はさりげなく、一番端っこで
お義母さんから一番遠い場所に座りました。
お義母さんも反対側の一番端に、すでに座っていらっしゃいました。
勿論キチンと挨拶は頑張ってしましたよ。
お義母さんは目を合わせてくれませんでしたが
うなずいてはくれました。
子供達には真ん中に座ってもらって、お義母さんとの
クッション代わりになってもらいました。
お義母さんは私には話しかけず、ずっと義娘と
楽しそうに話をしていました。
楽しそうだな。。。いいなあ、、って思いました。
私は時々ぴくぴく体が異常に動いてましたが(緊張のあまり)
お義母さんに何か話をしなくてはいけないと機会を
伺っておりましたが、こちらを全く見てもらえず仕舞いでした。
なので私はただただパニックを起こさないように必死で食べ物の事だけ
考えて、見て、ひたすら食べてました。
ただ、飲み物を飲むとき、頭の揺れが半端なかったのと
何度か飲み込み損ねて咽てしまった事など失敗はありますが
パニックは起こらず、挙動不審ながら何とか乗り切りました。
職務質問受けるレベルだぞこれは、、というくらいの
挙動不審さでしたけれど。(^^;)ふふふっ・・・
食べ終わったら、何ともあっさり、じゃあね、と言われて
長男、義娘、義母、義弟(義母さんの長男で義娘の弟。義娘は義母さんの長女)
は手だけ私たちに振って行ってしまいました。
本当は、なんだそれ、という態度でしたが、
その時の私にとってはそれは有難く、ダッシュで家に帰ってくる
事ができました。ほっ・・・
長男とは、顔を合わせた程度のみになりましたが
それでも会えたのでよかったです。(^^)
元気そうでよかったです。
そして何よりも、義娘と仲良くしていて
とても幸せそうでした。それが一番ですね。(^▽^)
人恐怖症で引きこもっている私が
外に出て、パニックも起こさず人混みの中で
食事ができたことは物凄い事なんです。
頑張ったぞ自分!偉いぞ自分!と自分を褒めてあげたいです。
いや。。。子供達のお陰なんですけどね。(^^;)
有難うね、子供達。
愚痴を言うのではなくて、
この機会を設けてくださったお義母さんに
一番感謝しなくてはいけませんね。(^_^)
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。