生きづらい日々

オーストラリア在住33年になります。重症のうつ病(やっと合う薬が見つかり、現在症状改善傾向)、PTSD(トラウマです)、摂食障害、対人恐怖症+社会不安障害(ひきこもっています)、パニック障害、記憶障害(解離性健忘症)、広場恐怖症等で治療中です。ですがどこにでもいるごく普通の人です。どうぞお気軽にお声をかけてください。ただし、非常に傷つきやすい状態ですので、批判的、攻撃的、否定的等のコメントはしないでください。貴方の心無い一言で、簡単になくなってしまう命もあるという事を念頭に置いていただければ有難いです。55歳11か月でⅡ型糖尿病発症しました。(2021年7月)

学校閉鎖?

今日の西オーストラリア州(パースのある州)で
私の住んでいる場所の天候は
最高気温:28度
最低気温:21度
お天気:雨
昨日一日の調子:-1(60日間)
今朝の調子:-1(61日目)
調子表はこちらクリック
******************


娘の学校から連絡が来ました。


もしかしたら学校閉鎖するかもしれませんって。
はい。コロナウィルスのためです。


自宅待機になった場合の勉強方法とかも今考えているらしくって
いよいよこれは、近々学校閉鎖になるのかな。。。


日本はもうすでに学校閉鎖になっているんですよね。


オーストラリアは今の所、新型肺炎の感染率はそんなに高くありませんが
いまのうちに感染者数をこれ以上増やさないための対策だと思います。


こちらでは、マスクをする習慣がありませんが、
娘の友達がマスクをして学校に来たらしく
皆で驚いてみていたらしいです。


その子は勿論感染予防だという事でマスクをしていたらしいですが
私の情報間違っているかもしれませんが、マスクは感染予防には
ならないはず。確か、マスクは、感染している人が
これ以上ウィルスをばらまかないためにするのだと思ってましたが。


ああ、今は世界中でコロナウィルスの事ばかりですね。


私は引きこもりなので、滅多に外出しないので
人との接触は必要最低限ですんでいるので
感染する確率は低いですけど、それでも気を付けます。


皆様も、どうぞお気を付けくださいね。


このまま収束してくれますように。。。