生きづらい日々

オーストラリア在住33年になります。重症のうつ病(やっと合う薬が見つかり、現在症状改善傾向)、PTSD(トラウマです)、摂食障害、対人恐怖症+社会不安障害(ひきこもっています)、パニック障害、記憶障害(解離性健忘症)、広場恐怖症等で治療中です。ですがどこにでもいるごく普通の人です。どうぞお気軽にお声をかけてください。ただし、非常に傷つきやすい状態ですので、批判的、攻撃的、否定的等のコメントはしないでください。貴方の心無い一言で、簡単になくなってしまう命もあるという事を念頭に置いていただければ有難いです。55歳11か月でⅡ型糖尿病発症しました。(2021年7月)

犯人はネズミ

今日の西オーストラリア州(パースのある州)で
私の住んでいる場所の天候は
最高気温:27度
最低気温:20度
お天気:晴れ
昨日一日の調子:±(3日目)調子表はこちらクリック


昨日は無事に娘を歯の矯正治療に連れていくことが出来ましたが
その疲れが半端ないです。。。(><)


精神的な疲れから、酷い眠気と体の重だるさが半端ないです。


特に今日は眠気が酷いかな。。。


さて、以前、庭に穴が開いていたのをブログに書いたの
覚えていらっしゃいますでしょうか。


もう一度写真を載せますね。

ネズミか蛇だとか話していたと思うのですが、
ネズミでした。


ネズミ用の罠を仕掛けておいたんです。

赤い丸い部分に餌を置いておきます。
その餌につられて赤い部分をちょっとでも触ると
がちゃんっ!と上の白いのが落ちてきてはさまって
つかまります。


一見、こんなので大丈夫?って感じの罠ですけど
色んな罠がありますが、色々今まで試した中で
この罠が一番効き目があり、物凄い確率でつかまるんです。


で、今回も、この罠でネズミを仕留めました!
つかまっているのは気持ち悪いので
さすがに写真には撮りませんしここにも載せませんが。


とりあえず、あの穴を開けたやつは蛇ではなくて
ネズミだったのでよかったです。


蛇だったら、毒蛇だろうが何だろうか
役所に連絡して、来てもらって捕獲してもらって
役所の人が人のいない自然に放す、という事を
します。


動物保護ですね。


だけどネズミは害獣なのでどうにでもしろって感じです。


兎に角ネズミ駆除ができてよかったです。

今日は娘の歯の矯正治療日

今日の西オーストラリア州(パースのある州)で
私の住んでいる場所の天候は
最高気温:33度
最低気温:18度
お天気:晴れ時々曇り
昨日一日の調子:±(2日目)調子表はこちらクリック


調子はプラスマイナス維持、二日目です。
ここより上がってくれる事は最近なくなりました。


プラスに上がってくれたら楽なのに。。。


さて、今日は娘の歯の矯正治療の予約日です。
歯の矯正治療を始めて早2年が経ちました。


だいたい2年で終了するらしいのですが
娘のはまだ終了していません。


だけどそろそろ終了かなあ、、、とは思うのですが。


ここのところ、歯の予約が入っていたりと
予約だらけで参ってしまいます。


火曜日には、虫歯チェックとかの歯の予約が入っていましたが
歯の矯正は、また別の予約です。


日本はどうかわかりませんが、こちらは全く別の治療になります。
歯科医も、歯の矯正になると、スペシャリストといって
歯の矯正用の別の歯科医に見てもらう事になります。


全く別物の治療となります。歯科医も別です。
矯正する歯科医はそれ専門の歯科医となります。


なので、歯のチェックや治療と、歯の矯正治療の場所も別の所にあります。


歯の矯正の歯科医は、虫歯などの治療は行いません。
矯正のみを専門に行います。


火曜日に行った歯医者は、チェック、歯垢などのクリーニング、虫歯治療など
一般的な歯の予防や治療を行う場所です。


今日行くのは、歯並びの矯正を行う場所です。


ああ。。。それにしても、こう予約がいっきに
立て続けに入ると、さすがに気が滅入ってきます。


引きこもりで人恐怖症の私にはかなりキツイです。。。


えぇ。。。行きます。。。行かねばなりません。。。行きますよ。。。
行けます。。。行ってこれます。。。大丈夫。。。行ける。。。


(ため息。。。)

娘からのプレゼント

今日の西オーストラリア州(パースのある州)で
私の住んでいる場所の天候は
最高気温:29度
最低気温:18度
お天気:晴れ時々曇り
昨日一日の調子:±(1日目)調子表はこちらクリック


やっとプラスマイナスに上がってきてくれました。
少し楽なので、ほっとしています。


ところで、私以前、ビーズでアクセサリーづくりに
はまっていた時があったんです。


もう2~3年前ですけれど。


今はもう全くやらないのですけど
娘がそれを覚えていて、
自分もやってみようと思ったらしく
イヤリングを作ってくれました。


私へのプレゼントらしいです。


本当はクリスマスに作ってくれる予定だったらしいです


もう材料が残っていなかったので
耳にかけるフックの部分がないので
未完成は未完成なのですが
それでも私にって作ってくれたのが
とても嬉しいです。(^^)



まだ12歳なのに、上手に作れたなあって思います。


上の輪っかになっている部分に、通常なら耳に引っ掛ける
フックを取り付けるんです。


有難う、娘ちゃん。


とっても嬉しいです。


宝物にしますね。(^^)