長男は木こりかっ。
今日の西オーストラリア州(パースのある州)で
私の住んでいる場所の天候は
最高気温:19度
最低気温:11度
お天気:雨
昨日一日の調子:-2(2日間)
今朝の調子:-2(3日目)
調子表はこちらクリック
******************
こちらは冬になる前の雨期に入ったようです。
連日雨続きで、気分もいまいちって感じですね。
天候に左右されやすいわ、私。
ところで、昨日、長男が、いきなり仕事終わりに
家にやってきました。
そしていきなり木こりかっ。。って思うくらい
庭の木を切り倒し始めました。
これ、2mくらいの大きさの木なんですけど、
高いんですよぉ~。
なのになんの躊躇もなく、穴を掘り始め、
矢印のところからずぼっと引っこ抜きました。
なんでそんな事をするのか聞いたら、(高い木なので勿体ない)
そこのレンガが崩れ始めているからとの事。
危険だし、この木がレンガを崩しているから、木は撤去で
レンガを修理するんだとか。
確かに、レンガにヒビが入っているのがおわかりでしょうか。
崩れかけていると言うか。
なので、一部の木を抜くんだとか。
以前から、このヒビは気になっていたそうなんです。
何が正しいのかわかりませんけど、レンガの崩れがこれ以上
酷くならないように木を引っこ抜く長男が正しいのか
高い木だからそのまんまで様子見の方がいいんじゃないのと
昭和生まれ独特の勿体ない思考が働く私の考えが
正しいのかわかりませんけど、
木こりと化した長男は、どんどん木を切り倒していきます。笑
雨が降り始めたのと、暗くなり始めたことで、昨日は
これで中断して家に帰りました。
今日、また来るんだそうです。木を切り倒しに。
上の写真の根っこが折れちゃった部分も掘り出さないと
いけないらしいし。
義母の結婚の条件のせいで(義母とは、お嫁さんのお母さんです。
お嫁さんと長男と結婚を許す条件として、私とは
緊急とか、大事な用事がある時以外は連絡を一切取らない。
私が年をとっても面倒をみてはいけない。義母さんの面倒を
見ること。などなど、色んな条件を出されて結婚しています)
滅多に連絡を取る事もない長男ですけど、
たまに、こうして突然やってきては突拍子もない事
していくんですよね。。。
この木、高いんだぞ~。勿体ないよ~。
だけど、気力もない元気もないエネルギーもない私は
もう何も言わず、長男の思い通りにさせる事に。
まあ、私は長男の顔が見られるからそれだけでいいわ。
普段音信不通状態だから、こうして突然嵐のように
やってきては何かをしていく長男が可愛くて仕方がない。
しかし何故突然そういう事思いついて
突然やってくるかな~。そして実行に移すかな~。
おっ。今やってきました。また長男は木こりと
化します。笑
うわっ。チェーンソー、倉庫から持ち出してきました。
大掛かりにやる気ですね。凄いわ長男。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。