生徒自主隔離
今日の西オーストラリア州(パースのある州)で
私の住んでいる場所の天候は
最高気温:37度
最低気温:20度
お天気:晴れ
昨日一日の調子:-1(72日間)
今朝の調子:-1(73日目)
調子表はこちらクリック
******************
昨日は気温35度でしたが、今日は37度まであがるらしい。
あっついなあ~。
こんなに暑くてもコロナは確実にオーストラリア国内で広がってます。
なので、日本もこれから夏を迎えますが、夏になったら収束するというのは
間違いだと思うので、皆さんどうぞお気を付けくださいね。
さて、娘、昨日迎えに行ったら、開口一言目が
「ねえねえ、今日何人学校に来たと思う?」でした。
なんと、学校中、自主隔離を選択する人が増えてきて
今や半数~60%の人が、学校登校を拒否して登校してきてないんですって。
オーストラリアの首相が、学校閉鎖はしないと方針を発表したけれど
皆それに黙って従うつもりはないみたい。
大多数の人が、皆学校に行かないことを選択しています。
確実にコロナ拡大を続けているオーストラリア
もうレストランとかプールとか何かしら人が集まる行事とか場所とか
そういうのは一切禁止で、なるべく自宅で過ごすようには
指導されてきているものの、まだまだ生ぬるいぞオーストラリア。
それと、コロナのせいで、失業者がぐんっ!と増えて
今では生活保護を申請している人が多くて、対応しきれないのだとか。
話が行ったり来たりしますけど、娘、学校どうするかなあ。
もう半分~60%の人が登校してなくて、学校がガラガラ状態なんだったら
うちも娘を自主的に自宅隔離しようかなあ。。。
長男曰く、学校には通わせろ、ですけどねえ。
学校の秋休みまであと2週間ですし、学校には通わせようかな。
娘にそれを言ったら、クラスで私だけになっちゃうよ~、でした。(^^;)
先生一人占めできるから楽しいやんって言ったら、
娘、ひっくり返っていました。(^^;)
コロナはこの先収束するんだろうか。なんかこのままさらにどんどん
拡大を続けていくような気がしてなりません。
今日も娘を学校には送りますが、他の多数の生徒と同じように
学校行かせないようにしようかどうか今迷ってます。(-_-)
なんか、最近、日本語が出てこなくなって、変な文章ですみません。
必死で考えながら書いてますが、変な部分はどうぞ想像してください。
すみません。(^^;)
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。