花粉症
今日の西オーストラリア州(パースのある州)で
私の住んでいる場所の天候は
最高気温:22度
最低気温:11度
お天気:霧のち晴れ
昨日一日の調子:-1(11日間)
今朝の調子:-1(12日目)
調子表はこちらクリック
******************
また、朝起きたら暗い雰囲気で、お庭にでてみたら
霧でした。
娘を学校に送ってく時、霧が出ていたら嫌なんですよね。
視界が悪いですもん。
ところで、昨日は車の整備の予約もいれることが出来て
用事は全て完了。すっきりしました。
だけど、春ですねえ。
花粉症が。。。
次男はお鼻ずるずる、娘は今の所は大丈夫みたいですが
私は目がかゆかゆなんです。
なので、いつも花粉症の季節になると
登場するのがこの薬。
日本でも多分、クラリチンとかいう名前で売られていると思います。
こちらでは、クララタインという名前です。
色々花粉症の薬が出ている中で、我が家は皆この薬が
一番合っているようです。
ちなみに、花粉症の事を英語ではFayfever(ヘイフィーバー)と
言います。
よく言われるのですが、花粉症って日本特有の物ではないんです。
オーストラリアも花粉症で苦しんでる人多いですよ。
ああ、鼻もむず痒いです。さ、薬飲もうっと。
今日も皆様にとってよい一日でありますように。(^^)

このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。