二週間待ち
今日の西オーストラリア州(パースのある州)で
私の住んでいる場所の天候は
最高気温:20度
最低気温: 6度
お天気:晴れ
昨日一日の調子:-1(59日間)
今朝の調子:-1(60日目)
調子表はこちらクリック
******************
昨日、娘を医者に連れて行ってきました。
結局抗生物質も役に立たず、腹痛には効きませんでした。
炎症反応が出ていて、その原因は分からないけど
それに関しては、抗生物質で大丈夫でしょうとの事ですが
腹痛は原因不明との事。
そこで、腹部超音波を今度は撮るように言われました。
日本では、その場で医者がやってくれますよね。
はい。オーストラリアは何でも細分化。
医者はやってくれません。
超音波やレントゲンは別の所の機関で行われていて(それ専門で)
そこにまたまた予約を入れて撮りに行かなければなりません。
医者は、木曜日にやって、金曜日には結果が出ているはずだから
今度は金曜日に会いに来てね、と言っていましたが、
いざ、超音波の予約する電話をかけてみたら、
な、なんと、超音波とるのに二週間待ちですって。
なので、なんのその、金曜日になんて医者に会いに行けません。
医者、呑気ぃ~。。。
二週間後になりますわよ。
娘、物凄く落胆していました。二週間もまた痛みに耐えなければ
ならないの?って。
機能的に医療システムを分化して組まれていることはよい面もありますけど
こういう事にもなるから、悪い点もありますね。。。
こういう場合、日本だと、一度にレントゲンや超音波やってくれるから
有難いですよね。あ~あオーストラリア、機能的にとらわれ過ぎて
患者待たせるのはダメだよぉ。
はあ~、二週間待ちかあ。。。
もし、何か重大な病気が隠れていて、そんな悠長な事言ってられない
緊急の場合だったらどうするんでしょうね。
何か手遅れとかになったらどうするんでしょう。。。
もう気が気じゃありません。。。
今、娘を起こしました。
はい。今朝も娘、具合が悪く学校に行けそうにないそうです。
か、可哀想に。。。(;;)
もう心配で心配で、、、
私も疲れが出てきて、具合が悪くて。。。
私は母親としてしっかりしてなくちゃならないのに、
こんな大事な時に調子崩してどうするんでしょう。。。
困ったもんです。。。
しっかりしろ、私!
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。