学校写真
今日の西オーストラリア州(パースのある州)で
私の住んでいる場所の天候は
最高気温:32度
最低気温:22度
お天気:晴れ 雷の恐れあり
昨日一日の調子:-2(2日間)
今朝の調子:-2(2日目)
調子表はこちらクリック
今日も-2。
あまり調子はよくありません。
まあ、仕方がないのでやり過ごすしかありません。
さて、学校写真の事ですが、
日本って、確か入学式と卒業式だけ
学年写真って撮らなかったような気がしていますが
毎年撮ってましたっけ?
オーストラリアは毎年あるんですよ。
学年全員の写真と個人写真のセット。
我が家は毎年購入しておりますが、
今年もその季節になりました。
今度の月曜日が写真を撮る日のようで
昨日、その申込用紙を持って帰ってきました。
月曜日までに、きっちりとしたおつりのない金額を
封筒に入れて学校に持って行ってもいいし、
今の時代ですからオンラインでも注文できます。
私は勿論オンラインで注文してすでに支払いもすませました。
月曜日に学年全員の写真と(娘は今中学3年生なので
中学三年生全員の写真)娘個人の写真を写真屋さんが
来て撮ります。
出来上がりは約2~3週間後に学校での受け取りとなります。
毎年なので、一年、一年は少しづつの変化しかありませんが
小学生の時の写真を見返してみると、随分成長したものです。
その分私は年を取ったんだろうなあ。涙
娘は私が39歳の時にお腹に入って40歳の時に生まれた子
なので、年行ってからの子なので、本当に甘やかしすぎてます。
長男は私が26歳の時に生まれて、次男は私が30歳の時に
生まれた子です。
若い時に産んだ子は、多少厳しく育てましたね。
長男と娘は14歳、次男と娘は10歳も離れてますから
長男と次男も娘を甘やかしているし。いまだに。
モンスター育ててる気分。(^^;)
だけど娘はとっても優しい子なんですよ。
こんなに甘やかしているのにちっとも我儘とか
生意気とかありません。
ただ、おっとり~、ゆっくり~過ぎるという点があります。
そのせいで、いつも学校のお迎えに行くと
30分は待たされるんですよね。学校終わりのベルが
鳴ってから。
駐車場の奪い合いがあるから
私はその争いが怖くて、争わない静かなうちに
早めに迎えに出るので、30分早くでるので
合計お迎えは1時間もかかることになります。
皆はいっせいに出てきて10分くらいは
わいのわいの凄い賑やかなんですけどね、
そのあとはほぼ誰もいなくなり、静か~になって
それでも娘は出てこず、私がイライラしはじめる事に
いつもゆ~っくり歩いて出てきます。
人を待たせてるんだ、走れや~!
と、毎日心で怒ってますが、ゆっくり車に乗ってくる
娘を見ると、何も言えない母でした。笑!
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。