ため息
今日の西オーストラリア州(パースのある州)で
私の住んでいる場所の天候は
最高気温:30度
最低気温:14度
お天気:晴れ
昨日一日の調子:±(6日間)
今朝の調子:±(2日目)
調子表はこちらクリック
今朝は目覚ましに起こされました。
だけど、眠気は少しあるだけで
いつもよりは楽かもしれません。
ただ、やはり、体の重だるさは
いつも通りです。
これはよくなってくれないなあ。。。
辛いです。
ずーっと続いている倦怠感。
これさえなければ楽になれるのに。
ため息ばかり出てしまいます。
子供の前では溜息ださないように
気を付けてはいますが
昨日、またのんびり屋の娘が
なかなか学校から出てこず、
待たされて、待たされて
他の生徒もいなくなり
し~んとしずまり帰った学校から
の~んびりゆ~っくり歩きながら
やっと出てきた娘に向かって
溜息ついてしまいました。。。(><)
娘、その溜息に対して
「ごめんね。遅くなって」と反応
ダメじゃない~!娘に気をつかわせちゃ~。
溜息で態度に示すなんて最悪じゃない~!
こういう時は、笑顔で、「もう少し早く
出てきてくれたら嬉しいな」って
はっきり言わなくちゃ~!
はあ~。。。
こんなため息程子供を追い詰めるものはない。
私はよく母親にやられていたから
溜息の恐ろしさは半端ないはずなのに。。。
私は、何でもぱっぱっぱっぱってこなさなくちゃ
気が済まない人に育てられました。
本当は、娘のようにのんびり屋さんが本当の私なんですけどね。
でも、もうそのように育てられたので
それが私になってしまっています。
なのでいつも無理しているようなものです。
ぱっぱっぱっぱってやらないと気が済まなくなっているんです。
虐待されながらそう育てられたからです。
母が、のんびり屋が大嫌いだったのです。
姉は活発で可愛がられていました。
私は活発ではないから虐待されていました。
そして少しでもモタツイタリしたら、母からの
容赦ない溜息が。。。。。
母のため息程恐ろしいものはありませんでした。
(ため息の次は暴力がくるんですよ)
今は母親はそばにいないし、母親のため息を聞くことも
ないのに、いまだにため息は私を苦しめているんです。
なのにぃ~~っ!
ああ、バカバカ私っ!
つい出ちゃいました。
気を付けなくちゃ~。。。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。