巨大ゴミ箱
今日の西オーストラリア州(パースのある州)で
私の住んでいる場所の天候は
最高気温:20度
最低気温: 5度
お天気:晴れ
昨日一日の調子:-1(17日間)
今朝の調子:-1(18日目)
調子表はこちらクリック
******************
ひや~。今朝は5度。ますます冷え込んできました。
だけど、わんこと一緒に寝ているから
わんこ達の温もりがあって、ベッドは温かです。
ただ、深い眠りには付けないので、朝はやはり
眠いし起きずらいですが。
さて、話変わりますが、うちにはウォータークーラー
(水のクーラー)があるのですが、
長男が草刈りに来てくれた時に、冷たい水を飲むのに
水を出すつまみを強く押したので、ばきっ!と
つまみが折れてしまいました。
なので、水を出す事が出来なくなってしまいました。
このウォータークーラー、日本円で言うと
1万3000円くらいするんですよ。高いんです。
(ミネラルウォーター代は別です)
長男、おっと。ごめん。だけで終わりました。笑
私はお水は普通に水道水を飲むのでこれを使いませんが
娘と次男が愛用しているので、仕方がありません。
新しいのを注文しました。
チーン!はい、1万3000円なり~。(;▽;)
ますます貧乏になってくわ。
それに、壊れたウォータークーラーを捨てるのは
巨大ゴミを捨てる依頼を市にしなければなりません。
そしたら、大型のゴミ処理用のコンテナみたいなのが
運ばれてきて、そこにいらなくなった巨大ゴミを
捨てることが出来るんです。Skip binと言います。
こういうやつです。これはお借りしてきたイメージです。
年に二回までは、無料でこのbinを頼むことが出来ます。
二回過ぎたら有料となります。
なので、貯めに貯めて、一度に大型ゴミを処理します。
たくさん入るので。
うちはだいたい一年に一回頼むかな、という感じです。
段ボールとか、マットレスとか、電子レンジとか
家具とか大型のゴミは何でも捨てられます。
通常のごみは入れてはいけません。勿論の事です。
庭仕事の時には、Green Waste binというのを
これも年に二回、無料で市に頼めます。
このGreen waste binは、木とか草とか緑のゴミが
専門の巨大ゴミ箱です。
それも、上の写真と同じで、大きなのが来ます。
こちらはお庭が大きな家が多いので、
庭の手入れをしたら、あれくらいの大きなのが
必要になります。
うちも今回庭仕事した時に頼みました。
大きいゴミ箱なのに、結構一杯になりましたよ。
木の枝とか半端ないくらい出るし。
もっと分かりやすく説明しようと思うのですが
日本語が出てこず、これで精一杯な説明に
なってしまいました。
分かりにくくてすみません。
日本はそろそろ梅雨明けで、猛暑になるかな?
皆さま、どうぞ体調をくずさないよう、
熱中症に気を付けてお過ごしくださいね。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。